相模湾ルアータックル(マグロ)

相模湾で釣れる、平均的なキハダマグロは25kg~35kgです。
魚全般に言えることですが、ラインやフックは、細ければ細いほど魚をかけるのに有利です。
やまてい丸は少人数制なので、オマツリやラインクロス率が低いです。
それらを前提としたタックルです。

◆ロッド
長さ:7.8~8.6f
それ以下、それ以上でも絶対ダメじゃないです。
リフト力:ロッドの先端に4kg(2Lペットボトル2本)をぶら下げて、その状態からリフト(ロッドを起こす)に余裕があればオッケーです。
参考:対象魚が40kgなら4~5kg、50kgなら6~7kg、60kgなら8~10kg

◆メインライン
PE3号を300m。
ほとんどは、100mくらいのライン放出で済んでいますが、
かかりどころが悪かったりすると、慣れた人でも200m以上ラインを出されることがあります。
見た目でラインの残りが少なくなると、アングラーがプレッッシャーに負けて、
やらなくてもいいことをやってしまって失敗するパターンがあったりします。
なので、ラインキャパは余裕を持ってくださいね。
参考:対象魚が40kgならPE3号、50kgなら4号、60kgなら5号

◆ショックリーダー
長さ:1.5m~2.0m
数値で決めるんじゃなくて、、
投げやすい垂らしを決めて、人差し指で押さえる位置にノットがくるようにしてリーダーの長さを決める。
リーダーを、もう少し長めにしたいなら、、
ノット部分がスプールに巻きつくのを、半回転以下にしたほうが無難です。
それ以上巻くと投げミス糸グシャ率が上がります。
そうすると、大体上記の長さになると思います。
強度:60lbでいいんじゃね。自分でやるときも結構ハラハラですが。
まぁ、ご心配でしたら、70lb~80lbですね。

色々な製品を引っ張り切断テストしましたが、定番商品は安定感があります。
切断原因は、結び目の箇所が絞め込まれて、リーダーが潰れて切れる感じです。

参考:40kgなら80lb、50kgなら100lb、60kgなら120lb

◆リール
キャパ:上記のPEラインが巻けるスピニングリール。
ドラグ:4~5kgでコントロールしやすいのがいい。
力が弱い人は、3.5kgくらいでセッティングして、魚に走られる時は、回転するスプールを手でソフトに押さえて、魚にプレッシャーをかける法がいいかも。
参考:40kgなら4~5kg、50kgなら6~7kg、60kgなら7~8kg(ピークで10~12kg)

◆ノット
FGノットで全長が1.5cm程度。
長いとガイドに引っかかって、バチンッ!飛ばない、トラブルの原因になります。
ひと巻ひと巻きを、グイグイッってしっかり巻き付ける感じですね。
巻き終わったら、ノット部分が飴色になるように、しっかり絞め込んでくださいね。
手巻きの話です、治具は使ったことないんです。

◆接続
直ルアーか、シンプルに。

◆ルアー
投げやすく距離の出やすいタイプが良いで。
浮くタイプ(フローティング・ポッパー)沈むタイプ(シンキングペンシル・投げジグ)その2種類が基本です。
浮くタイプは、着水のドボン、引いた時のスプラッシュで反応するパターンが多いです。
沈むタイプは、着水したらベールは戻さずそのままヒラヒラ沈める(フリーフォール)で喰うパターンが多いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次