ルアーフィッシング– category –
-
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/22
本日も冷たい雨で視界不良、北風で海況悪し。 朝のパッとしない鳥を追従して そこそこ大きな鳥山に発展したが 固めっぷりはよろしくない。 難しいナブラを投げ続けたが、浮きがわるい。 じっくり追従して、サメの参戦もあったがここでも浮きが悪く 固めっ... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/21
冷たい雨風で、視界も悪かったですが 魚は元気でした。 ナブラは探せば沢山ありそうですが、視界悪く、海も良くないので 限定海域でゆっくり探しました。 シラス移動ナブラから、サメ付きイワシ団子までありました。 冷たい雨の中、一生懸命投げていただき... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/20
今日は、大中小のキハダ三本でした。 朝一で、鳥山がありました。 その後も、鳥山沢山ありました。 昨日も今日も、なぜか周りに船が居なくて、 ナブラは、沸いたり、沈んだり、また沸いたりで いい感じで休みながら楽しめました。 一つ一つの鳥山は、よく... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/19
朝一で、巨大鳥山発見。 イワシ団子に、キハダ、キメジ、カツオ、シイラのフルラインナップナブラで 見える範囲には船もいなくてやりたい放題。 デカイキハダがスローモーションのように下から イワシ団子を突き飛ばしてコケラも出まくりです。 ダブルHI... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/16
朝一とは言わないが、 7時頃から8時頃まで投げっぱなし 途中、お客さんのノット休憩挟んで 9時頃から12時頃まで投げっぱなしでした。 多くは、カツオとキメジのナブラですね。 シブキで真っ白も数回 10時頃はデカイキハダも参戦してきました。 で、カツオ... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/15
朝一には鳥がざわついていましたが 移動ばかりで、まともに投げるナブラはありませんでした。 その後、静かになってしまい東へ南へ探して見ましたが まともに投げる場所はありませんでした。 -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/14
最悪な濃霧も和らぎ、安全に走れるようになりました。 でも、モヤモヤで遠くまでは見渡せません。 日中は日差しも出たりして、久しぶりに影を見たような気がします。 朝一は鳥も活性が良くって追いかけましましたが その割には固まりませんでしたね。 鳥の... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/13
近場で鳥がクルクル、カツオのナブラでカツオをキャッチ。 一旦沈んで、次のナブラでもカツオHITと、思いきや 急に走って、ラインが80mくらい出されました。 大きいキハダだと確信して慎重にやりとりした結果サメでした。 その後、濃霧で視界が最悪に... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/12
今日は、出来の悪いナブラでもスルーしないように心に決めて出船。 が、濃霧です、かなり濃かったです。 でもチョイチョイ見つかりましたが、チョイチョイ過ぎでした。 視界が良くなって鳥も見えるようになったので 付いていったらシラス漁に合流しそうに... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/11
近場にも鳥がザワザワやっていましたが、ほとんど止まることのないナブラなのでスルー。 前日に大物混じりの、固めっぷりの良いナブラを探して南下。 場所に付くと、すっかり様子が変わっていました。 水色も悪くなっていました。 次の潮目に期待して南下... -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー、キハダ捕食ショット
7月8日にご乗船くださった、お客さんがお見事な写真を撮影されました。 シラス追っかけて、跳ねるキハダです。 次回は、捕るほう?撮るほう?チャレンジしてくださいね。 ありがとうございました。 -
ルアーフィッシング
相模湾マグロルアー 2016/07/10
準備段階から濃霧覚悟で出船。 探すことは困難なので、昨日、一昨日にナブラがあった場所に直行。 ゆっくりと時間をかけて到着したが ガーン! 思いっ切り様子が変わっていました。 水色も濁ったし、鳥っけもないし、 見通し効かないので、グルグル丁寧に...